投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

PvPイベント 「第2回 Bullet of Bullets」 開催!

イメージ
こんばんは。今回は現在開催されているPvPイベント 「第2回 Bullet of Bullets」 を簡単にご紹介致します。  こちらは、マッチングされた他プレイヤーとバトル中のスコアを競い合い、勝利を重ねてBoBランクを上げてゆくイベントとなっています。 このイベントはランキングイベントとは異なり、勝利を重ねる事によって戦績を集めてBoBランクを上げていき、BoBランクの到達点によって様々なアイテムを手に入れることができます。 最終到達BoBランクは100となっており、初めてBoBに参加する方は低いランクからのスタートですが、第1回のBoBに参加されていた方はその1回目の最終到達ランクに応じて今回の第2回にシード権が与えられ、最大でランク50からのスタートとなります。 第1回のイベントでは、BoBランクが41以上の時に負けてしてしまうと戦績が減少してしまったり、ランクが下がってしまうことがありましたが、今回は負けてしまっても戦績が減少したりランクが下がってしまうことがなくなりました。 さらに、ランクアップに必要な戦績数を緩和し、ランク30までは連勝ボーナスの増加も行われるようになりました。 BoBにエントリーすると、自分のBoBランクと近いプレイヤーとマッチングされ、マッチング後にステージとボスモンスターが抽選されます。 今回のボスモンスターは、私が確認できたのは無、木、土、聖属性で、この中からの抽選になるため、これらの属性に有利なパーティを編成した方が良いと思います。 最後までご覧くださりありがとうございました。

スカウト更新 メモデフのリセマラについて

イメージ
こんにちは。今回はスカウトの更新になります。 現在開催されているスカウトはこちらの5つになります。 1つ目のもう一つのガンゲイル・オンラインスカウトでは、2018年4月から放送されるソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインからレンとピトフーイが登場します。 2つ目のモフっとキャラチェンジスカウトでは、シノン、リーファ、アリス、アスナがケモ耳キャラとなって登場します。 3つ目の春色の制服メモリースカウトは、勇気とアスナが制服姿になって登場します。 4つ目の呼び醒まされし記憶スカウトでは、キリト、アスナ、ユナ、エイジのOSキャラが登場します。 5つ目はゲームシリーズ5周年記念! スキルアンケートスカウトという名前のスカウトで、ソードアート・オンラインのゲームオリジナルキャラクターであるストレアとフィリアがゲームシリーズ5周年を記念した描き下ろしのイラストで登場します。 個人的にこの5つの中でリセマラとして引くのであれば、私は5周年以外のスカウトを引くことをオススメします。 なぜかというと、 5周年のキャラの方が希少性があるとは思いますが、能力的な面においては他の4つのスカウトの方が上だと思うからです。 例えば、5周年キャラのリーダースキルは全体の攻撃力が6%UPということで他の星5キャラの多くはこのスキルを持っています。 しかしケモ耳やOSスカウトは特定の属性の攻撃力が10%も上がるため、属性一致で編成しなければなりませんが編成できればランキングイベントで上位に入る確率が高くなります。 また、制服キャラのリーダースキルは5周年と同じですが、通常スイッチ時SS3発動や自動パリィの機能等、便利なスキルを持っています。(制服キャラの詳細は過去に記載した春色のメモリースカウトの推察をご覧ください。) 5周年キャラも連携元キャラのMP回復というスキルを持っていますが、どちらかというと制服キャラのスキルの方が少し優秀だと思います。 なので、5周年以外のスカウトを引くことをオススメします。 ですが、5周年スカウトは他のスカウトよりも初回に消費するダイヤが少ないため、不足しているキャラを増やすためやレベル上限を解放する解放結晶を集めるためにダイヤに余裕があれば初回だけでも引いてみるのも良いかもしれ...

春色の制服メモリースカウトについての推察

イメージ
     こんばんは。本日は3月6日に開催される春色の制服メモリースカウトについて推察します。 こちらは【青春の日々】 アスナ(弓)、【憧れの日常】 ユウキ(槍)の火属性星5キャラが登場するスカウトとなっています。    このキャラたちの特徴は、通常スイッチ時もSS3が発動します。 注)SS3が未開放のときやMPが不足している場合はステップを行います。    また、ガード状態もしくはチャージ中に敵がパリィ可能攻撃を行った時に自動でパリィすることができるようになっています。 注1)弓キャラを使用した際、自動パリィはチャージ中に発動します。 注2)自動パリィは攻撃やタイミングによっては発動しない場合があります。  まだ登場していないため詳細はあまり分かっていませんが、 これらの効果はクエストをクリアするための手助けになるのではないでしょうか。    以上、春色の制服メモリースカウトについての推察でした。   最後までご覧くださりありがとうございました。 

メモデフ 無属性の評価

イメージ
     こんにちは。前回はキャラの使い分けについてご説明しました。 今回は無属性においてどのようなキャラが使いやすいのかを個人的に評価してみましたのでご参考になれば幸いです。 (注)あくまで個人的な感想です。 純星5キャラクター   非常に使いやすい 【システムを超える意思】 キリト 【運命を変える意思】 アスナ 【信念を貫く剣】 キリト 【未来を切り開く瞳】 シノン 【荒野に降り立つ剣士】 キリト 【思慕を寄せる狙撃手】 シノン 【血盟騎士団】 キリト 【絶対防御】 ヒースクリフ 【無邪気な笑顔の守護者】シリカ 【調和を守りし者】リズベット 【閃光の射撃手】 アスナ 【疾風のガンナー】 リーファ 【荒野の竜使い】 シリカ 【銃世界の強き心】 リズベット      使いやすい 【折れない心】 クライン 【結束の力】 エギル   普通 【365日】 キリト 【舞い踊る韓紅花】 アスナ 【強さを求めて】 クレハ 進化星5キャラクター   非常に使いやすい 【立ち上がる決意】 アスナ 【心根の閃光】 アスナ   使いやすい 【立ち上がる英雄】 キリト 【エフィシェント・スミス】 リズベット 【オーグメンテッド・テイマー】 シリカ 【アテンションプリーズ】 シリカ 【星条旗を胸に】 アスナ 【心優しき歌姫】 ユナ 最後までご覧くださりありがとうございました。   

メモデフ 最強キャラについて

イメージ
     皆さんはメモデフで最強キャラは何だろうと思ったことはないでしょうか?メモデフの特徴は他のプレイヤーとスコアを競い合うランキングイベント、キャラごとに出撃回数が決まっていて上手く考えながら階層を攻略していく階層攻略イベントが主なイベントであると思います。これらのイベントは目的が少し変わるため、キャラもそれに合わせて変わっていくのです。  例えば、【立ち向かう決意】アスナ(OS1アスナ)と【心根の閃光】アスナ(OS2アスナ)ならどちらが強いのかを比較してみましょう。 OS1アスナには自動回復があるため階層イベントに複数のキャラを出撃させなくてもアスナ一人で良いといった点があり階層イベントに向いています。しかし、OS2アスナには自動回復はないが速度バフがありSS3のコンボ数がOS1アスナより多いため、クリアタイムを競うランキングイベントに向いています。また、イベントごとに有利な属性は変わっていくためキャラもそれに合わせて変えていくことになります。  このように、イベントや属性によって使用するキャラが異なるため、全ての中で一番強いキャラは誰なのかを一概に言うことができないのです。

メモデフ リセマラ どのスカウトを引くべきか

イメージ
(注)毎回のガチャ更新により調整します。    今回は現在配信中のアプリ、ソードアート・オンライン メモリーデフラグ(通称メモデフ)でどのスカウトを引くべきかを解説したいと思います。 現在のメモデフでのリセマラは最高ランクが星5であり、その星5が2体以上出ればリセマラはほぼ完了であると言われています、。  現在開催されているスカウトは2種類あります。    この2種類のほかにも3月2日に下記のキャラが星5として復刻されて登場します。    基本的にメモデフは無、火、水、木、光、闇属性のキャラクターをバランスよく集めることによってイベントを攻略していくという形になります。 なので初心者の方は様々な属性が当たるアンケートスカウトを引くのがオススメです。  なぜオススメなのかというと、星座ユウキ(巡る絆ジェミニ)、夏祭りプレミア(神楽の舞)、梅雨サクヤ(屋下の興)たちのソードスキル3(SS3)にはSA(のけぞり無効)という効果があり、敵からダメージを受けても攻撃のコンボ数が途切れないという非常に強い効果を持っています。さらに属性が分かれているため属性に合わせて切り替えることができるためとても便利です。 なのでこれから始める方にはアンケートスカウトの方を引く方が良いと思われます。 最後までご覧くださりありがとうございました。    

初めまして。よろしくお願いします。

皆さん、初めまして。このたびソードアート・オンラインメモリーデフラグの攻略ブログを作ってみようと思い作成してみました。いろんな方に分かりやすいブログを作れるように頑張りますのでよろしくお願いします。